8月も今日で終わりですね。
そして、ここ数日ジリジリと暑い日が続き、身体が
キャーーーーーーーーーと言ってます
(身体が悲鳴を上げている、をわかりやすく言ってみた)
今回は、西荻窪にある古民家を改装したブックカフェ&ギャラリー「松庵文庫」です。
7月にオープンしたばかりのお店でメディアにも取り上げられています。
なので、女性客が多くてうるさかったら嫌だなと思いましたが
私が行ったときは、お客さんは誰もいませんでした。
15時。普通は満席でもいいはず。
大丈夫か、この店、、、
と勝手に心配していましたが、私的には人がいない方が落ち着くし
誰もいなかったので、写真をパシャパシャ撮りまくりました。
さて帰ろうっと。
え、お客さんいっぱいいる。
心配ご無用のようです。
もともとこの家は音楽家のご夫妻がお住いで、ご主人を亡くされたのが2年前。
奥様が家を手放すことを決め、のちにここで松庵文庫を開かれる岡崎さんが招かれ
この家は残さないと!と思い、松庵文庫がオープンしました。
2階がギャラリー。
ここで写真展とかしたいな。
〒167-0054
東京都杉並区松庵 3-12-22
中央線・総武線「西荻窪駅」より徒歩7分。
改札を出て右手南口へ、アーケードをくぐり通称商店街を直進、右手「印南建設」角を右折。そのまま西方向へ直進し左手。
大きな「モチの木」が目印です。
[…] 11時~16時まで 場所は西荻窪にある松庵文庫 […]