スカイツリーまで行ったら、向島百花園まで行きたいところですよね(場所違うし)
今回は、東京スカイツリーから近い亀戸線東あずま駅から徒歩10分ほどのところにある
立花大正民家園(旧小山家住宅)
大正6年に建てられて、平成10年に墨田区が購入し、
11年に庭園を含め区立の公園として開園。
歴史ある建物を区が購入して守る。
世田谷区の旧小坂家住宅もそうでした。
最近、古民家の空き家の察知能力が格段に上がりました笑
あ、ここ住んでないな、とか。
じろじろ見すぎると怪しまれるので、何日かかけて偵察します(探偵か)
それも、東京で見つけるのですが、東京で簡単に見つけられるということは
地方にいえばそのような家はもっとあるわけですよね。
修繕するのにも結構なお金もかかるでしょうが
それでももったいないな~と感じます。
更地にされてそこに何軒も似たような家が建つより
そこを利用できるように活用できたらいいなと強く感じます。
最近は、ボランティアが集って古民家をリノベーションする取り組みも
多くなってきましたよね。
ソトコトでも取り上げられていました。
簡単に手放なさないで、建物の調査依頼をしてみたから
その後どうするか考えるのもいいと思います。
〒131-0043
東京都墨田区立花6丁目13−17
区内循環バス(北東部ルート)立花大正民家園入口バス停から徒歩3分
東武鉄道亀戸線小村井駅から徒歩20分、東武鉄道亀戸線東あずま駅から徒歩15分
JR総武線平井駅から徒歩20分
入場料:無料
コメントを残す