縁側が魅力的で有名な古民家ゲストハウス梢乃雪(長野県)へ泊まりに行ってきました!
今回もtwitterでお誘いいただいて、実現した訪問。(自費)
その前に、新しく出来た2号館であるゲストハウス カナメにも寄ってきたので、まずはカナメから。
新宿から高速バスで4時間、信州大町駅まで行ってそこから在来線で
簗場駅まで向かいましたえませんでした。
そうなんです、高速バスが到着する10分前に電車が発車してしまうことを到着10分前に知る。
↓
次、電車が来るのは2時間後。
↓
焦る
↓
連絡取る
↓
バスで向かいます!
と連絡を入れる。
↓
休日は、バスが運休だと知る
↓
手段がヒッチハイクしかないと焦る
↓
そしたら、梢乃雪を運営している辰巳さんから
面白いおっちゃんが迎えに行くので待っててください。
との旨。
↓
奇跡が起きる
↓
面白いおっちゃんに会う
↓
初対面で車に乗せてもらい送ってもらう
と、着いて早々、面倒くさいトラブルに地元の方を巻き込みました笑
私はこのおっちゃんとこの集落のことについて話したり。
日本人の気質が縁側に表れている
縁側は曖昧な空間であるけれど、交流の場でもある。
わざわざ家の中で話し込まない。
縁側のいいところ。というか、日本人に合っていると思うんですよね。
日本人ってYES,NOが欧米人より言えない文化だと思うんです。
曖昧にしたり、オブラートに包んだり。
そういうのが縁側にも現れていると思いませんか?
もちろん、時代と共にYES,NOがはっきり言える人も増えてきたと思います。
それはビジネスを行う上では、いいと思うんですよね。
ですが、こういう日本人気質を表したものがなくなってしまうのは、なんだか悲しいです。
そんなことをふと縁側で思いました。
ここで、衝撃の事実が判明。
この面白いおっちゃん。
議員さんだと判明。
議員さんを足に使ってしまった、わたし。
ありがたや。な瞬間でした。
長野県大町市平19755
高速バスの場合
新宿高速バスターミナルより、アルピコ交通および京王バスの運行する高速バス「新宿—白馬線」で信濃大町駅まで約4時間。
信濃大町駅から簗場駅まではJR大糸線で約20分。
ですが、大糸線の本数が少なすぎるので、計画的に行った方がいいです泣