いつも縁側に行く時は、もんぺを履いて縁側に座りにいっています。
そして、そのファッションのことを「縁側ファッション」とか言っていました。
そしたら、私がもんぺを履いていることも面白がってくれる人が多くて
京都町家スタジオの田中館長から「もんぺフェスあるよ」と言われ
せっかく教えてくれたから本当に行ったら面白いだろうな、と思って行ってきました!大阪までw
もんぺフェスはもんぺやさんが主催で普段はもんぺを販売しています!
もんぺサイトとかかわいいし。
会場は難破宮跡公園。広い…!大阪城がみえた♪
参加者はみんなもんぺを履きます。私はmyもんぺがあったので、いつものもんぺで参加。
といっても、かわいいから2枚も買いました♡
もんぺフェスは、もんぺを履く機会を与えないと…!という使命感から
今回第1回のフェスを企画し、もんぺを履いて外ヨガをする、というフェス。
ミュージシャンなどは出ません笑
ちなみに、もんぺの良さを伝えたいのは私も一緒
・履き心地がいい
・体系を気にしない
・背が低くても似合う
そして、最後にはもんぺアワードというものが開催され、投票でもんペストを決めます。
見事1位を獲得しましたwわーい!
まぁ本気で狙ってたの私だけでしょうね。
ということで、もんぺやさんと仲良くなって
東京でももんぺを流行らせることを誓いました。
ゲリラもんぺしたい、とかわけわからないこと言ったり。
大阪は、柄物に目が慣れているからもんぺを履いていても2度見とかされないようなのですが
私がもんぺを履いて東京駅歩いていると「今は戦争中かな?」「疎開?」と思うのか
でももんぺやさんのもんぺお手頃だし、かわいいし、
まずはパジャマから着てみるのどうですか?
[…] 「もんぺフェス2014に参戦しに大阪へ行ってきた」 縁側なびより […]