今回は上石神井駅から徒歩5分のところにあるイベントスペース兼アトリエである「東京おかっぱちゃんハウス」に行ってきました。
早速みていきましょう♪
お部屋も拝見
この日は「uduの北欧絵織教室 〜赤ちゃん連れ大歓迎!」というイベントをしているところでした。
お子さんが部屋を出たり入ったり笑
縁側にも座ってみます。
なんといってもここのお庭には小さな神社があるんです…!
鳥居があるお庭は初です。
今日は、もんぺやで購入したモールス信号柄のもんぺを履いて。
恒例の縁側写真を撮ってもらう笑
2013年にオープン、その経緯は
おかっぱちゃんハウスのイベント企画、デザイン全般に関わる業務を全て担当しているのがイラストレーターのBoojil (ブージル)さん。
旅好きなBoojilさんは、19歳の頃から現在まで年に1〜2カ国は海外へ訪れていて、その数は20カ国を超えているそうです。
そんな旅先で出会った人たちに親切にしてもらい、人とのつながりがいかに大事かということを実感したBoojilさんが、今度は人が集まれるような場所が作りたい、ということで帰国後この古民家に出会ったそうです。
この古民家の特徴はBoojilさんが海外で購入した雑貨などが飾られているので、日本家屋ではあるけれど変わった雑貨たちが異彩を放ちすぎていて、よくある「懐かしい〜」という感覚がなく私自身も楽しませてもらいました。
なぜ古民家は懐かしさを感じるのか
古民家に入れば懐かしさを感じることの方が多い私ですが、そういうのってやっぱり匂いだと思うんですよ。
カビくささがいい感じの匂いになってしまってるんですよね笑
特に夏だと蚊取り線香とか。
でも面白いのが私のマンションでも蚊取り線香炊いたりしましたけど、全く懐かしさは感じられず笑
むしろ、煙いのと、カーテンと家中の服が蚊取り線香の匂いになるのですぐやめました。小さい家は厳しいです…
ということで、イベントも多彩でヨガ教室などここで開催できたらいいなーと思いましたとさ。
東京おかっぱちゃんハウス
東京おかっぱちゃんハウス
https://infoboojil.wix.com/okappachan-house
所在地:〒177-0044東京都練馬区上石神井3−30−8
最寄り駅:上石神井駅
*イベント時以外の訪問は受け付けていません
コメントを残す