縁側なびでは、口コミ募集をしているのですが久しぶりにうちへ来ませんか?という連絡が!
私の自宅兼事務所にも現代風の縁側スペースがあります。
新井アトリエ一級建築士事務所の新井さんからご連絡いただきました。
設計事務所の方がいう、現代風の縁側とはどんなものなのか、突撃してきました!
新井アトリエ一級建築士事務所のコンセプトはこちら
東急田園都市線の江田駅から徒歩10分のところにご自宅がありました。
お!
左の扉が玄関で
お邪魔しま〜す
写真に写っているのが新井さん
上をみると軒のようになっているので、縁側っぽいといえば縁側っぽい。
玄関もあるけど、農家さんの家のような縁側だと縁側から人が入ってくるように
この大きな窓のほうが縁側だったとすると縁側からも入れるし、ここまで開放的だと外のような中のような曖昧さがあります。
こういうのが現代風の縁側ってことでしょうね。
縁側を作る場所がない!
そのかわりに玄関の前を中庭にして、大きな窓が開放的でそこからも外に出れる。
限られた敷地面積の中でちょっと余裕のあるスペースを作り出せるのかもしれません。
そして、ちゃっかり
コーヒーとシュークリームをいただいて
またまたちゃっかり恒例の写真も撮っていいただきました(・ω・)
新井さんにどうやったら建築の知識が入るか聞いたところ
「どこかの大学の聴講生になれば、教科書もあるし、わかりやすいと思う」
なるほど、その手があったか(。+・`ω・´)」
来年の春からどこかの大学の建築学科の授業を聞いて勉強したいので
うち来なよ〜!という心優しい教授様がいらっしゃいましたら
ぜひご連絡いただけると嬉しいです。
日の光がいい感じ
障子もあって、一気に和の空間にかわるかんじもいいです。
11月24日(月)には、
町の縁側サロン「中庭のある暮らしの楽しみ体感会」
を開催するそうです。中庭があると、どんな暮らしができるのか?
ご興味ある方はこちら
新井アトリエ一級建築士事務所
〒225-0013
神奈川県横浜市青葉区荏田町1150-7