こんにちは、縁側ちゃんです。
久しぶりの「突撃!お宅の縁側座ります」コーナーです。
久しぶりなので、コーナー説明をします。
このコーナーは、普段紹介している誰でも行けるようなカフェや宿、文化財ではなく、人の家である民家にお邪魔して縁側に座らせてもらうというコーナーです。
たまにネットで、「この人、民家とか行っちゃってる…」って書かれていたりするんですが、さすがにアポは取っています笑
そして今回は、友人で古民家好きのクリエイターカズキタ氏のお家へ。(※ちなみにもう引っ越してしまった)
カズキタ氏は、古民家好きっていうのもあって、今までいろんな古民家に住んできたらしいのだけど、今回住んでいた古民家は適度にリノベされてて本当に住みやすかった…!と絶賛していました。
場所は高円寺で、アクセスもいいです。
そして、今回はシェアハウス。都内の古民家シェアハウスを訪れるのは初めてです。
では、さっそくみていきましょう。
もうね、外観から素敵すぎた…!
なにこの昭和感。ここだけ昭和にタイムスリップした気分だわとすでに興奮気味。
ガラス戸もいいかんじだし、2階のあの窓際でぼーっとしたり本とか読みたい。
小説の「陰日向に咲く」の表紙みたいなことしたい…とか妄想は膨らむ。
もともと下宿所だったらしいので結構大きいです。
1階は共用スペース。
キッチンもちょっとのぞかせてもらいました。かわいい。
やっぱ水周りがかわいくリノベされているのっていいですよね。
そして、共用スペースにあるのが縁側。
結構スペースもありますね。なおかつ、縁側がきれい!
ツルツルしたのもいいかんじ。都内の縁側推しの物件ってなんか汚いところ多いんですよ笑
でも、ここは違う! ちゃんと人の痕跡があるっていうか。愛されている感じがしました。
そしてせっかくなので、カズキタ氏に撮ってもらいました。
素敵な写真で、昭和っぽくて気に入っています。
ちなみにこの物件、東京R不動産に掲載されています。
昭和の下宿に住まう【シェアハウス】
今も部屋募集中みたいです。
賃料: 7万円
面積: 13.2㎡
「古民家 下宿 高円寺」
昭和を感じながら暮らしてみたい人はぜひ住んでみてはいかがでしょうか。
もし、ここに引っ越したら教えてくださいね!
私がまた縁側に座りに行きます笑
コメントを残す