今回は、鎌倉にある築90年の古民家コレクティブオフィス北条SANCIへ。
鎌倉駅から歩くこともできるし、アクセス良し。閑静な住宅街にひっそりと佇んでいます。
細部までのこだわりが詰まった元海軍将校の家
もともと海軍将校が建てた古民家で、その後料亭になり、2018年に北条SANCIがオープン。
こちら入ってすぐのワークスペース。
古民家オフィスは何軒か見たことありますけど、ここまでデスクと椅子が統一されているのは珍しい…
こちらはオーダーメイドで作られたものらしい。
もうこの窓際の席、最高じゃないですか?私が入居したら絶対この席に座りたい。
ここの窓も素敵。陽の光がいい感じですよね。作家さんとかが座ってて欲しい。
この家、欄間や建具が本当に素敵で、細部までこだわり抜いたんだなってことが伺えます。
こちらなんて、縁側の上にある小窓ですが、風通しのために動かせるようになっているんですよ。これは初めて見ましたね。
完全招待制のシェアオフィス
こちら少し変わっていて、完全紹介制のシェアオフィス。
なので入居している人と繋がりがないと、申し込みができないんです。それも申込で終わりではなく、ちゃんと面談もあります。
これはなかなかハードルが高い。でも、入っている人たちの心理的安全性のためにはいいフィルターだなと思いました。
もともと、東京で働いている人たちがリフレッシュできるように、と作った場所らしく、確かに数年前はスペースマーケットなどで場所を借りて、鎌倉で仕事しよう、みたいな流れがありましたよね。サテライトオフィス的な。それがコロナの影響で、わざわざ東京から来るより、湘南エリアのクリエイターたちが入居するようになったそうです。
ここだけ和室に座って、会議などができる場所。
この縁側は、張り替えちゃってますね。縁側の板が新しい。どんな縁側だったんだろう…と思いを馳せます(笑)
縁側で何かしている入居者さんはいるのか聞きましたが、この部屋は予約しないと入れない部屋なので、縁側で何かをする、みたいなことはなさそうですが、予約して会議をしたあとはボーッと座っている人もいるそうです。
この日は少し暖かかったので、縁側に座っていてもポカポカで気持ちよかったです。ここでお茶と近所の和菓子屋で和菓子を食べながらまったりしたい。
コメントを残す