今回は、鎌倉材木座にあるAirbnbの「Bonsai House」に行ってきました!といっても、10月下旬なんですけど…泣最近、フィルムカメラで撮っていたんですが、それがなんとフィルムが絡まってて撮れてないことが発覚。デジカメでも一応撮っていたんですが、圧倒的に少ない!なので、今回は絶対絶対絶対動画もみてください(切実)[embed]https://youtu.be/lodN22YQIVA[/embed]今回、Bonsai Houseを知った経緯は、Instagramだったんですが、そこの写真がすごくよくて。それに、「海街Diaryな鎌倉ライフを」ってキャッチコピーですよ!?これ見た瞬間に、ただ鎌倉に泊まるだけじゃなくて、海街Dairyな生活をちょっとは体験できるのかも!?って思うじゃないですか。もちろんこの古民家がロケ地とかそういうことではないんですが、映画にも出てくる古民家って庭があるし、なぜかBonsai Houseはちょっとそれっぽさを感じるんですよ。サーフィン帰りの宿主をみて、鎌倉らしさを実感築60年のBonsai Houseはこじんまりとした家です。宿を訪れた時、宿主さんのYuiさんが庭でサーフボードを片付けているところに遭遇。私も鎌倉に住んでいますが、「鎌倉らしさが溢れている…!」と感動したのを覚えています。まだまだ始めたばかりと言っていたのですが、それでもこの生活ができていることに憧れました。玄関は昭和らしさが出ていて、ちょっと広めな玄関です。縁側も普通の縁側よりちょっと広めですね。縁側が気持ちよすぎて、涙でそうに…そして、この縁側すごく風が気持ちいいんですよ。この日はすごく暖かかったのもありますが、風が気持ちよすぎて涙出そうになりました。こんな気のいい家、なかなかないな〜と。そりゃ海街Dairyといっても過言ではないくらい、鎌倉らしさを感じる家かも。海の風を感じるし、家はこじんまりとした感じですが、お庭が広いので、ゆったりできるのを感じました。家族連れなどでも泊まりやすそうです。1階の和室が泊まる部屋になります。部屋から見たお庭はこんなかんじで、かなり贅沢な作りだと感じます。庭が芝生っていうのもいいですよね。ここからの風景をみて、あ、海街Dairyだわ、と思ったんですよ。多分、写真も撮りやすいので、カメラ好きさんはここに泊まるのもいいですよ。冬はちょっと寒いかもだけど。鎌倉駅から約1キロくらいなので、駅からのアクセスもいいですよ。あと古い銭湯「清水湯」もあるので、お風呂はそっちに行くのもオススメです。ぜひ、鎌倉に来た際は泊まってみてくださいね。Bonsai Househttpss://www.airbnb.jp/rooms/14238401?guests=1&adults=1JR鎌倉駅: 1.1km (徒歩13分/バス10分/タクシー5分)江ノ電和田塚駅: 1.1km (徒歩13分)材木座ビーチ: 700m (徒歩8分)